年間行事(認定こども園)

4月 始業式・入学式(新入園児)/お誕生会 / 歓迎遠足

5月 こどもの日 / お誕生会 / 健康診断 / 歯科検診

6月 音体研修 / 家族の日 / お誕生会 / 平和学習(年長組) / 交通安全教室

7月 七夕お誕生会 / 夏祭り / 終業式 / 夏休み

8月 夏期保育 / お誕生会 / お泊り保育(年長組)/同窓会(小学2年生)

9月 始業式 / お誕生会

10月 お誕生会 / 運動会

11月 七五三お誕生会 / おゆうぎ会

12月 クリスマスお誕生会 / 小学校との交流会 / 終業式 / 冬休み / 交通安全教室

1月 始業式 / 書初め(年長組) / お誕生会 / 交通安全教室

2月 節分お誕生会 / お別れ演奏会

3月 ひなまつりお誕生会 / 下駄マラソン大会 / お茶会(年長組) / お別れ遠足 / 卒業式(年長・年中) / 終業式 / 春休み

年間行事(学童)

4月 歓迎遠足
5月 球技大会・日本太鼓研修
6月 地域清掃
7月 七夕飾り制作・日本太鼓披露・水遊び・夏祭り
8月 水遊び・神浦川遠足・工作・プール・サマーキャンプ
9月 太鼓披露・地域清掃
10月 ハロウィンパーティー
11月 地域清掃
12月 クリスマス会・門松制作・清掃活動
1月 縄跳び大会・ウィンターキャンプ
2月 ミュージックフェスティバル・豆まき・鬼の面制作・地域清掃
3月 お別れ会 など
毎月 誕生会

※各月年間を通して日本太鼓の練習を行っています。

保護者の声

保護者:3~5歳児
① この学園(学童)を選んだきっかけは?

小学校に上がるまでに自立した子になるよと知人から言われて興味をもった、マーチングに熱心に取り組んでいてこどもが興味をもっていたため楽しい園生活を送ることが出来ると思った、知り合いがヨコミネ式の幼稚園に通っていて体操などに力を入れていて良いと聞いていたから

② この学園(学童)にして良かったと思うことは?
下駄マラソン・体操・読み書き・音体などカリキュラムがしっかり組まれていてこどもの成長を感じられる、外部から講師を招いて活動ができること、行事に力を入れていてこどもの頑張りや成長を感じられる、こどもの学力・体力の伸びに驚かされる、先生方の心遣いがとても温かく安心して預けられる、こどもが休みの日や何かあった時は先生から連絡があって安心できる、日々の様子が写真で見れるのが嬉しい、ペーパーレス化に伴うアプリ導入により必要な情報を外出先でも手軽に確認出来て助かる

③ 学園(学童)の方針に共感できることは?
自分の事は自分でするという基本的生活習慣の習得はこれから成長する上で必要なことだと思う、知能と身体機能の発達促進として下駄マラソンを行っていること、学力・体力の基礎は幼児期の経験や発見がとても重要で様々な活動を通してこどもが成長すること

④ こどもの成長を感じる瞬間は?
登降園時に挨拶が出来ていること、体操(ブリッジや逆立ち)や数字やひらがなの読み書きが出来るようになり自宅で嬉しそうにその姿を見せてくれる時、帰宅後洗濯物を洗濯機に入れ明日の準備をするということがルーティン化してきたこと、自分より小さい子に優しく出来るようになったこと

保護者:学童
① この学園(学童)を選んだきっかけは? 

小学校から近く幼稚園の時から預けていてつながりがあり安心感があったから、幼稚園児の友達がたくさん通っていたから

② この学園(学童)にして良かったと思うことは?
こども一人一人をしっかり見ていてとても安心して預けられる、行事がたくさんありこども達が楽しんで過ごすことが出来る、先生方が親しみやすくまるで自分の家のようにリラックスして過ごしている、長期休みの間も給食を食べさせてもらえて助かる、日本太鼓を学ぶことができ練習を通して精神的にたくましくなった

③ 学園(学童)の方針に共感できることは?
学年を超えてみんなで仲良くすることで忍耐力や協調性を養ってもらえている、異年齢との関わりを大切に友達の輪を広げて中学・高校に進んだ時に先輩・後輩であっても仲の良かった友達がいる安心感が生まれ楽しんで生活できる

④ こどもの成長を感じる瞬間は?
学童での生活を通じ親が教えていなくても身の回りの事や礼儀などを学んでいると感じた時(皿洗い・買い物・料理作り・生活態度など)、家でも勉強する時間・遊ぶ時間・片付けの習慣などけじめをつけて生活することが出来ている時、友達と上手くいかないことがあっても自分達で解決したり思いやりをもてるようになったと感じる時